戻る

 Dr.Fujitaのコメント:

 真理はいつも単純である。複雑に見える回答は、間違っています。

そして、最もやりきれないのは、その複雑な答えが意図的にねじ曲げられたものだということです。

 巨大な機械が全てを解決してくれると信じている人たちへ、いつも真理は単純であると伝えてあげましょう。

 ガンは、全身の代謝病であり、壊血病やくる病と同じ種類の病気なのです。

既に回答を見つけた壊血病やくる病と異なるのは、ガンの本当の原因に誰も気づいていないということです。

 確かに、私たちを苦しめているガンが、食べ物のために起こってくるのだと言っても、2009年の今でも、誰も信じてもらえないのです。

百歩譲って、たとえ信じていたとしても、ガンになって手の施しようがありませんと言われるその日まで、

自分だけは大丈夫と思って、何一つ行動にはでません。

その時には、手遅れだといくら声を大きくして言っても、どなたも耳をかそうとはしないのです。

 しかし、そんな状況からでもあなたを救い出せるかもしれないのがB17なのです。

 では、B17にまつわる苦難の歴史を紐解いてみましょう。

以下、第1章からの引用です。

 

       第一章 ウォーターゲート事件の症候群

 今年も、35万人のアメリカ人が癌で死亡するだろう。
このままの勢いでいくと、アメリカ人の「4人に1人」はその生涯のうちに癌にかかり、
癌患者の数はアメリカ国内だけで実に5000万人を教えることになろう。

しかし、人類にとって治しにくい悲惨な癌が、現存の科学知識の範囲で完全に制御できることを、
順を追って解説するのがこの本の目的である。

 癌は壊血病やペラグラ(皮膚病)と同じように、

必要不可欠な「特殊成分」が現代の文明食に欠けているために、発病したり、悪化していく病気であり、

一種の栄養欠乏症
なのである。

 また、癌を根本的に抑えつけるためには、ある「特殊成分」を含んでいる食物を日常生活で取り戻すことが必要である。

それさえできれば、癌のコントロールはたやすく解決し得るという根拠を追究してみたい。
 

 開国以来、初めてアメリカ市民は、医療の自由とそれに必要な薬剤を求めて、臨時移民となって海外に逃亡せねばならなくなった。

自由の国・アメリカでは政府当局がいまだに許可していない。

 他方、アメリカ国内での癌退治の研究開発に対して、一年間に何十億ドルもの予算が諸研究機関に配分され、
また、何十億ドルもの制癌剤が販売されており、票集めにやっきになっている政治屋連中が、
いまだかつてないほどの政府計画をでっち上げているにもかかわらず、
癌で死ぬ人数以上に癌関係で生計を立てている人数は多いという事実がある。

こんな矛盾が、簡単なB17療法で解決できることになれば、巨大な医薬品業界や政治的な産業は一夜にしてつぶれてしまうであろう。

-中略-

FDAの虚偽と腐敗

 アメリカ国民が癌で窮地に陥ってB17を渇望していても、

FDAはそれらの人ぴとを救いたいと思う神経など少しも持ち合わせていないようである。

 FDAは政策的にこうだと決めると、法律までそれに都合のいいように解釈したり、利用することが上手である。

-中略-

初期の研究だけでB17を無効にしたいきさつ

 本論の中心であるB17に対しての策謀は、クレピオゼンの比ではなかった。
最もひどい中傷は、1953年にカリフォルニア州医師会癌委員会が出した、にせ科学的報告書であろう。

 B17は、癌を治すような働きの証拠を少しも示さないし、また、癌細胞に対してはっきりした制癌カも持っていない。

 このカリフォルニア・レポートの断定的な結論は、ほとんどの医師や研究者にとって非常に満足のいくものであった。

ー万人中ー人も実際にB17を見たこともないし、また治療に使ったこともない。

 したがって、カリフォルニア州癌協会が正式発表をしたのだから、B17はまったく無効だと信じてしまうのは無理からぬところであろう。

-中略-

札束攻勢にまどわされたアメリカ医師会

 1963年、すなわち、初めのカリフォルニア・レポートが発表されてから10年たっても、
カリフォルニア州保健局は、あの時代遅れの研究こそ真実であると再ぴ裁定し、相も変わらずそれまでの意見を修正しなかった。

しかし、今度は、一般大衆には予想もしなかった恩恵を与える個所が見つかった。

-中略-

 1953年、ジョン・W・メール博士は「シアンはB17から遊離しない」との結論を発表している。

この件は、後の章で詳しく述べたいが、B17が癌細胞のところで集中的にシアンを発生する点が大きな薬効の鍵であるだけに、
B17理論の有効性を否定する根本的反論である。

-中略-

 しかし、最初の実験結果が発表されて10年たった1963年には、まったく違った展開をしはじめた。

いろいろな統計資料にまじって、「B17レポート付録No.4」が発見され、注目されたからである。

G・シ口フテンポアおよびW・ウォルマンの署名入り研究実験報告である-

 3時間還流した結果、シアン化水素臭が検出された。
これを蒸留して苛性ソーダで捕集し、プルシアンブルー反応でシアン化水素を測定した。

 この報告は1953年1月14日付けのもので、メール博士がB17からシアンは発生しないと主張した2カ月前のものである。

-中略-

 すなわち、「付録No.3」には、二人の病理学者の発見が記録されていて、
間違いなくB17の作用と認め得る「対腫瘍効果」が観察されたと報告されている。

それらは、1952年12月15日付けのジョン・W・パッド医博の報告と、1952年9月10日付けのJ・L・ズンデル氏のそれである。

パッド博士の報告は-

 腫瘍内の出血性の細胞の壊死は激しく、化学療法による効果が得られたと解釈できる。

 また、ズンデル氏の臨床検査では、対腫瘍効果が発見され、二つの例で討議がなされた-

 臨床例M1

侵された細胞群は壊死を起こしている。これは化学的効果の表れではないか。

 臨床例M3

リンパ腺内の腫瘍細胞の崩壊が表れている。化学物質によって引き起こされた結果ではないか。

上の2例は緩慢な変化を示している。それは化学療法による癌組織ヘの有効な毒性のために、癌の細胞質に変化が起きたと思われる。

B17の真価を歪めたカリフォルニア・レポート

-中略-


1974年までに各種の研究が行われて自信も深まり、次第に投薬量は増加して、
一日当たり6〜9グラムと多量に使用されるようになった。

B17を一週間から10日間で合計50〜70グラム投薬すると、癌患者の容態は必ずよくなってくる。

カリフォルニア・レポート当時の代表的使用量は一回の注射で50ミリグラムであり、
また最高投薬量は200ミリグラムで、最大の積算投薬量は12回の注射で2グラムまでであった。

たとえば、5人の患者にわずか2回の注射、他のグループの5人にはわずか1回の注射である。

これでは有効な結果は発現し得なかったであろう。

-中略-


このカリフォルニア・レポートは癌専門の権威ある発表として、また、B17に対する法規制の基礎として、なんと20年間も妨害してきた。

今日では、このレポー卜は偏見に満ち、客観性のない、作為的なものと断定し得るし、少なくとも科学的なものとはいえない。

 1963年のカリフォルニア・レポー卜では、癌顧問委員会を発足させて、
1953年当時よりも、新しく170倍も投与量を増した実験を行ったが、今回も腫瘍の抑制はできなかったと主張し、
前回の低投与量の分まで弁解している。

しかしそれは、ハツカネズミの実験で、人体臨床テストではない。
また、移植腫瘍テストであって、自然発生腫瘍テストでなく、前述した腫瘍の大きさの減小度合いによって治療効果を判定する方法で評価した。
どの程度の投与を行ったとか、どの程度の期間投薬したのか、という記録は何もない。
考えようによっては、ただ1回しか注射しなかったのではないかとさえ思えるし、また真に有効なB17が使われたかどうかもわからない。

FDAのB17使用禁止規制

-中略-


新しい報告の生のままのテータや図表を整理してみて、パーク博士は実験のハツカネズミが三集団に分けられることに気がついた。

(1)大集団のハツカネズミ、ごく徴量のB17の投薬

(2)大集団のハツカネズミ、過剰のB17の投薬

(3)ごく小集団のハッカネズ、適量のB17の投薬

 第1グループは対照群(無投薬)と同様に早く死亡し、第二グループは対照群より早く死亡した。

だが、第三グループは対照群より例外なくかなり長期間生き統けた。

この驚くベき重大な成果をみながら、どうして国立癌研究所は、B17は無効で無価値だといい得るのであろうか。

 しかし、同研究所のデータ整理法をみると、三集団を集計して「全部の合計」から効果を判定してしまい、

 「有効な第三グループの効用」を無効な第一と第二の大集団で消し去ってしまっている。

 全実験のハツカネズミ中、対照とくらべて著しく延命の適量グループがあった。

 国立癌研究所は、この事実を発表せず、すべて統計上の平均値で無効としてしまった。

統計は決してうそはつかないが、うそつき者には統計を悪用できるのである。

こんなことが″B17はインチキ″であるとの、いわゆる科学的証拠の背景なのである。

このように、彼らは真実をねじ曲げた報告に基づいて「B17の処方をしたり、投薬したり、販売したり、分与したり」することを違法と決め、
「B17が癌の進行を制御するとか、緩和するとか、治癒するような表現の一切」を厳禁してしまった。

 

-中略-


また、INDの認可取り消し理由の一つとして、B17の毒性の可能性がいわれていたそうである。

 FDAは次のように述べている――

 INDは、アミグダリン(B17)は無毒である、と申し立てているが、毒性がないことを証明するはっきりとした資料が欠如している。
ハツカネズミでの単一投薬テストの結果をもとにして、人間の長期投薬テストをすることは危険と考える。
毒性の本質が他の多種多数の動物を使って究明されていない。

 これはまったく信じがたい声明であり、後章で詳しく説明したいが、疑問点はあらかた次の通りである――

第一、B17が無毒であることは周知の事実で、十分認知され、何百年も議論の対象になっていない。

第二に、IND申請毒の一部として提出した人体での例証の歴史があり、B17の安全性の重ねての実証でもある。

第三に、毒性問題こそ、FDAが自ら承認している現代主流派の医薬や制癌剤のすべてに、いつでも含まれている問題である。

 これまでにFDAが認可した多くの制癌療法こそ、激しい毒成分が含まれており、
B17だけが毒性間題で試験を拒否されることは、屁理屈の最たるものである。

-中略-

誰にも臨床テストをさせないFDAの規制

 1971年9月1日、FDAは、B17の評価と再検討のための特別顧問委員会で
「臨床実験に適していると思われる治療効果は何一つ発見できなかった」と発表した。

また、その中で、それが明らかにされた以上、もはやアメリカ国内でB17を試験したり、販売したりしてはならないと付言している。

政府機関の内外でいったい誰が、過去のB17の試験の成果をねじ曲げ、さらに、誰にも試験をさせないなどと企画しているのだろうか。

この問題は第二章以下で十分に検討したい。

-中略-


連邦政府に雇われている人間の一人、とくに国立癌研究所の細胞化学部長が、
過去の栄光を賭けても、真実を宣言することになったのである。

残念ながら、そんな人間は今のワシントンに何人いるのだろうか。

パーク博士は1972年の国会諮問の委員会でB17に関する証拠を説明し、次のように述ぺている―-

 私は自分のことをどちら側につくかわからないほどフラフラな男とは思っていない。

正直に思ったことを申上げるし、正しいと思うことはよろこんで陳述いたします。

私はこれから研究所ヘ行きます。

そこでは本当の真実が”蒸留″されています。

 少し気取った表現でいわせてもらうならば「われわれもバーク博士の後についで研究所へ行こうではないか」。

しぱし、政治と堕落の世界を離れて、「さあ!科学の真実の蒸留の場ヘ戻ろう」。

 

 

 

次へ